会社概要|会社案内

ごあいさつ

名 称 日本小水力発電株式会社
代表者 代表取締役会長  芝崎 勝治
代表取締役社長  半田 宏文
設立年月日 平成14年1月31日
所在地 〒409-1502
山梨県北杜市大泉町谷戸3905番地
TEL : 0551-38-4040 FAX : 0551-38-4422
E-mail : info@smallhydro.co.jp
URL : http://smallhydro.co.jp/


建設業許可 山梨県知事許可 (特 - 2) 第9177号 電気工事業
資本金 30,000,000円
事業内容 小水力発電システムの設計・施工・販売・アフターサービス
既設設備のリプレース

会社案内パンフレット(3.8MB)
提携会社  
マーベル社

Mavel. a.s. 
マーベル社 チェコ共和国

1990年に創立されたマーベル社は、チェコとアメリカに本拠を置き、30kWから30MWを超える領域の水力発電所向け水車の製造および関連テクノロジーを専門とする世界を代表する製造エンジニアリング会社です。マーベル社は、数多くの独自な設計技術、そしてヨーロッパ最先端の生産施設と世界的なサービス供給力を所有し、各地の水力発電所に最適なソリューションをご提供します。
納入実績は世界中で400台を超え、ヨーロッパの中小水力業界のトップメーカーとして進化を続けています。

【取り扱い製品】
ペルトン水車・フランシス水車・カプラン水車・サイフォン式水車
シンク社

CINK Hydro - Energy k.s. 
シンク社 チェコ共和国

シンク社は、1990年の創立以来、ヨーロッパを中心に世界27ヶ国、200台を超える水車を納入しています。
クロスフロー水車は、オズバーガー型に相当するデザインで、水車効率、品質、システム完成度等に優れており、これまで約10,000箇所の発電所で運転されています。


【取り扱い製品】
クロスフロー水車他
ハイドロワット社

Hydro Watt 
ハイドロワット社 ドイツ連邦共和国

ドイツ、ハイドロワット社は開放形水車の世界トップメーカーで、水車効率、システム完成度、実績等に優れています。
またハイドロワット社は、(財)新エネルギー財団の「平成18年度中小水力技術に関する海外情報収集調査」の調査対象メーカーに選定されましたが、顧客満足度、品質管理、アフターケアなどで高い評価を受けております。

【取り扱い製品】
開放形上掛水車・開放形下掛水車
 
リハート社

REHART
リハート社 ドイツ連邦共和国

リハート社のらせん水車は、紀元前200年から灌漑目的で使用されてきた
「アルキメデスのらせん」による小水力発電設備で、構造が簡易で設置時のコストや維持管理の労力が削減できるため、日本を含め世界14ヵ国以上に納入されています。
水車内部の流速は比較的遅く、水車羽根ピッチも大きいため魚類等の生物への影響はほとんどありません。

【取り扱い製品】
らせん水車
 関係会社   日本発電株式会社:
 □https://www.japanep.com
ライン

日本小水力発電株式会社 〒409-1502 山梨県北社市大泉町谷戸3905